広島の伯耆流・真武会は、故相原勝雄先生(居合道範士十段)が会長を務めておられた「広島剣友会」の堀越道場が前身です。
相原勝雄先生は大正から昭和にかけて、広島県を代表する剣道の大家として活躍され、伯耆流居合道と共に、日東流剣詩舞道の宗家として広島剣友会で御指導されていました。
広島剣友会は、当時翠町の本部道場と、堀越道場の二か所を拠点として活動し、翠町道場には、居合道と共に剣詩舞の稽古をされている方々が多く所属されていましたが、堀越道場は、「武士のたしなみとして、剣舞も身に着けておきなさい」との相原先生のお言葉で、剣舞の練習も多少しておりましたが、居合道を主体に修行していました。その方々が「伯耆流居合道」の探求と、継承を目的として、昭和53年早春に発足させたのが「真武会」です。
初代代表には当時堀越道場の支部長であった籔本照昭先生が就任され、籔本先生がご隠退された後、第2代代表を山田節雄先生(居合道教士八段)が務められて現在に至っています。
発足当時のメンバーには、籔本照昭・山田節雄両先生をはじめ、荒木隆司・新谷知之・花立広太郎(敬称略)など昭和50年に、広島剣友会設立十周年を記念して発刊された「伯耆流居合道教書」の編纂に尽力された方々が参加され、その他堀越道場で伯耆流居合道を修行していた多くの剣士が行動を共にしました。
現在「伯耆流・真武会」として全国居合道連盟に所属して活動しています。
道場名 | 伯耆流・真武会 |
流派名 | 伯耆流 |
代表者 | 山田 節雄(教士八段) |
稽古場所 | 広島市南区スポーツセンター 剣道場 |
担当者 | 高橋 正幸 |
TEL. | 090-8244-7964 |
稽古日 | 毎週日曜日 16時半~18時半 |
備 考 | ブログ:http://houkiryuu-sinbukai.blog.jp/ |
★広島市南区スポーツセンター 剣道部
住所:広島市南区楠那町7番31号